空前の囲碁ブームを巻き起こした大人気漫画『ヒカルの碁』。当時、ルールも知らない筆者でしたが、パチンっと碁を打つ練習をひたすらしていたのを覚えています。形から入るタイプなので(笑)今回はそんなヒカルの碁を売るなら全巻買取相場はいくらするのか、おすすめ漫画買取業者と合わせて紹介します!
目次
ヒカルの碁全巻セットの買取相場
ヒカルの碁全巻セットの買取相場は以下の通りです。買取業者や保存状態によっても変動するので、あくまでも目安としてくださいね!
単行本 | 1,150円〜2,300円 (全23巻セット) |
---|---|
完全版 | 2,000円〜6,000円 (全20巻セット) |
ヒカルの碁は1999年から2003年に週刊少年ジャンプで連載され、単行本は全23巻が発行されました。もともと年配の愛好家が多かった囲碁を、若年層向けの漫画として打ち出したのは異例で、少年誌に限らず青年誌を含めても世界初と言える未開拓のジャンルでした。しかし連載が始まるやいなや大ヒットに次ぐ大ヒット。累計発行部数は2,500万部を超え、日本国内のみならず海外でも人気の高い作品となりました。実際にヒカルの碁がきっかけに囲碁を初めて、プロ棋士になった人もいます(関達也三段)。漫画は上記のように3種類あり、買取相場は完全版が最も高い傾向にあります。
おすすめ漫画買取業者3選
ヒカルの碁を高く売るのにおすすめの漫画買取業者3選を紹介します。買取価格はもちろん、それぞれの買取業者のお得なキャンペーン情報も合わせて参考にしてみてくださいね!
1. Vaboo(バブー)でヒカルの碁を売る
Vabooは初めて漫画を売る人におすすめです。面倒な手続きは一切なく、分かりやすい手順と優しく丁寧な対応で誰でも簡単に利用できるのが特徴です。リピーターも多いVabooでは買取点数たったの5点から送料や返送料が無料になるほか、最短3日で現金化できる迅速な査定・入金も評判で業界トップクラスの買取実績を誇ります。万が一買取金額に納得できなくても安心して無料キャンセルできるので、ぜひ気軽に利用してみましょう♪
公式サイトはこちらから!
2. ネットオフでヒカルの碁を売る
買取だけでなく販売も行っているネットオフでは、漫画からブランド品まで幅広い商品を取り扱っています。充実したサービスはもちろん、積極的な高価買取も好評で、発売から1ヶ月以内の漫画は定価の50%以上での買取を保証してくれます。また、買取明細には全商品の買取金額を提示してくれるので、どの商品がいくらだったのかモヤモヤする必要もありません。お得なキャンペーン情報など詳しい内容は公式サイトをチェックしてみましょう!
公式サイトはこちらから!
3. 本買取アローズでヒカルの碁を売る
本買取アローズの強みは、あらゆるジャンルの本買取に精通した幅広い知識と豊富な買取実績です! 本買取アローズなら漫画はもちろん、教科書やビジネス書、画集から医学書まで積極的に高価買取しています。公式サイトにはヒカルの碁以外にも多数の作品の買取相場を公開しているので、他社と比較する時にも便利ですよ。
※2018年3月から本買取アローズの買取サービスは中止となっています。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回はヒカルの碁を売るなら全巻買取相場はいくらなのか、おすすめ漫画買取業者と合わせて紹介しました。最近ではAIを活用したアルファ碁が名人たちを倒すというニュースで大きな話題を呼びましたが、これを機に囲碁の認知度がさらに高まるといいですね。今回おすすめ業者第1位に選んだVabooについては下の記事でも詳しく説明しているので、気になる人は合わせて参考にしてみてください!
